夫婦関係もすべての人間関係は 「相手に求めない。相手を変えようとしない。変えることが出来るのは自分だけ!」という修行です

夫婦関係で、相手に何かを直ぐに求めてしまってはいませんか?
友人関係でも同じです。
相手に自分の要求に応えるようにと求めてはいませんか?
相手に求めると、必ず不平や不満が出ます。
あなたは「相手に求められる」ことをどう思いますか?
「相手に要求された」時に、どう思いますか?
きっと嫌な気持ちになると思います。
同じように、相手も嫌なのです。
そもそも、あなたの要求通りに相手は動いてくれる訳ではないからです。
同じように、あなたも相手の要求通りには動きませんよね(^^;
それでもあなたは相手に求めてしまうので・・・ケンカになってしまうのです。
これは「相手を変えようとしてはいけない」という一つの大事な授業なのです。
それなのに、私たちは「お互いがお互いを変えようとする」からケンカになるのです。
私たちの人生という授業にはカリキュラムがあります。
一つ一つクリアして行くのは、学校の授業と同じです。
出来ないと補習だったり、時には留年だったりします(^^;
私たちは相手を変えようとして衝突する事が多々あります。
家庭でも、会社でも、友人同士でも。
自分の主張だけをするのは、子供のする事です。
他人の気持ちになる事が出来る人を「大人」と言います。
そこで私たちが本当にすべき事とは何だと思いますか?
相手と揉めない生き方です。
相手の気持ちにもなれる生き方です。
相手と調和する生き方です。
相手が幸せになってくれるような生き方が理想です。
それには「変える事が出来るのは自分だけ」という生き方が必要不可欠なのです。
他人に求めずにです。
決して他人には求めない事です。
でも、私たちは自分を変える事が出来るのです。
これは本当に素晴らしい生き方です。
自分を変えると、受け止め方も変わります。
徐々にですが必ず変わっていきます。
自分で作り上げてしまった悪い癖は一長一短では変わりませんからね。
でも自分を変えると、世界の受け止め方が変わります。
つまり生き方が変わるのです。
私たちは世界を変える事は出来ないかもしれませんが、受け止め方を変える事が出来るのです。
これは本当に素晴らしい事です。
なぜならば、この絶望するような世界で光が差し込むからです。
では最後にもう一度、本日の本題を書かせて頂きますね。
夫婦関係も、すべての人間関係は 「相手に求めない。相手を変えようとしない。変えることが出来るのは自分だけ!」という修行です。
笑顔を忘れずに行きましょう♪
他人を責めていては笑顔も失われてしまいますので(^^♪
ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼


この記事へのコメントはありません。