さぁ、旅に出よう!!

さぁ、旅に出よう!!心が疲れたら、体が本調子じゃなかったら・・・もしくは叫びたくなったら(笑)旅に出よう!ヴィジョンも最近、日本三景の天橋立に行って来ました。倶楽部ハウスから車でひとっ跳び、約2時間半でした!近い!日本三景の宮城の松島と、広島の宮島には何度も行っていたのですが、天橋立は初めてでしたのでこれで日本三景完全制覇です。天橋立は完全に昇り竜でした。

朝焼けに輝く、大きな鳥が羽を広げたかの様な雲が綺麗です!
宿泊は天橋立近くの宮津市日置の地。海を南東にみることができる日本海側でも希少な場所なのだそうです。入り組んだ海岸線に位置しており、海を南東にみることで「年中穏やかで、厳しい荒波とは異なる暖かい雰囲気」を感じることができる数少ない立地条件にありました!まるで瀬戸内海かの様に穏やかな海でした。

力強く日の出が顔を出し海面が輝き出しました!
宿泊した宿から写真を撮ってみました。朝焼け⇒日の出⇒太陽の光にキラキラと輝く海が、本当に綺麗でした。そして雲が刻々と形を変えて行くのを観ているだけで、とっても幸せな時間でした。空気はキレイですし、渡り鳥たちが飛んでいく空も美しく、本当に心の洗濯が出来たような豊かな時間でした。

海面に映る太陽の輝きと、美しい雲の組み合わせに心洗われます
尚、ここ天橋立の紹介文を掲載しておきます。「京都府を“海の京都”と位置付けています。平成27年、京都縦貫自動車道が全線開通し、アクセスが飛躍的に向上したことから、多くの観光客を呼び込み、全国有数の競争力ある観光圏となる取り組みが始まっています。 古代より奇勝・名勝として知られ、日本三景の一つに数えられる天橋立エリアは“海の京都”の中でも主要な観光地としても年々人気が上昇しており、訪れる観光客は年間150万人(京都市を除く府下では1位)を数えます。」

紅葉の始まりの合図を出しているかの様でした。接写してみましたよ。
一般社団法人 NEW VISIONでは、2018年から『一緒に旅に出ようツアー!』を展開して行こうと思っております。宿の美味しい料理を頂いたり、温泉に入ったり、山を散策したりと、外に出ようと思います。みなさん、どうでしょう?ヴィジョンと仲間と一緒に日本中、そして世界中旅に出ませんか?

美しいムラサキシキブの紫色に心が奪われます♪
さて、忙しい方は遠方まで行かなくても『旅』は日常にも転がっています。下の写真は、倶楽部ハウスでいただいているコーヒー豆を購入しているお店の内装なのです。黒板アートなのですが、本当に美しい!旅の感動は日常にも沢山あります。いつもと違う視点で、心をユッタリさせてお散歩をしてみては如何でしょう?

倶楽部ハウス近くのコーヒー豆屋さんの美しい手書きの世界地図デザインスケッチ!
倶楽部ハウスから徒歩10分程で大阪城に行くことが出来ます。朝日に輝く大阪城も美しいのですが、夕日に照らされるのも味がありますよね。左にはお月様が!大阪の中心部でありながら、少しだけ歩くとこんなにも心動かす風景がある。その全てに感謝しつつ、大好きな音楽を携えていつも早朝ウォーキングをしております。

夕陽に輝く大阪城と名月!
さて、お楽しみいただけましたでしょうか?みなさんは、どの写真がお気に入りでしたでしょうか?コメントして下さると嬉しいです。しかし最近のスマホは優秀ですよね。この写真全部スマホで撮影したんですよ。美しい写真のクオリティーにビックリしますね。さぁ、みんな、旅に出よう!きっと心が、体が喜ぶよ。
ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼
ヴィジョンさんへ
こんにちは。
またまたねこバスです。
日本三景完全制覇、おめでとうございます(^o^)
天橋立のとても美しい景色や倶楽部ハウス付近の風景、楽しく拝見させて頂きました。
同じ場所でも空や海や光の様子はどんどん移り変わって、どれも素敵ですね。
ありがとうございます。
どれが気に入ったかですか?
全部素敵で迷いますが、「倶楽部ハウス近くのコーヒー豆屋さんの手書き美しい黒板スケッチ」に
一票入れさせて頂きます。
旅に出られなくても、豊かな心でいれば
日常にも美しいものや面白いものが見つけられるのですね♪
ねこバス
ねこバスさんへ
コメントありがとうございます^^。
>日本三景完全制覇、おめでとうございます(^o^)
>天橋立のとても美しい景色や倶楽部ハウス付近の風景、楽しく拝見させて頂きました。
ありがとう♪日本三景とは良く言ったもので、
本当に独特の『気』が充満しておりましたよ。
日本の歴史を語る上でも、とっても貴重で重要な場所でした。
・
>全部素敵で迷いますが、「倶楽部ハウス近くのコーヒー豆屋さんの手書き美しい黒板スケッチ」に
>一票入れさせて頂きます。
投票ありがとうございます!(^^)!
流石、デザイナーさんが描く世界地図は違いました♪
とっても美しくて心がワクワクして来ます。
・
>旅に出られなくても、豊かな心でいれば
>日常にも美しいものや面白いものが見つけられるのですね♪
そうなんです。
心が豊かじゃなければ、旅に出ても観えるモノ、感じるモノが限られます。
子供の心を持って、なんにでも興味を示し、ユックリと散歩してみると
近所でも今までとは違う景色が観えて来たりしますよ^^。是非♪
ヴィジョン
ヴィジョンさんへ
ヴィジョンさん、いつもお返事ありがとうございます(^-^)。
いつもと違う目線で近所の散歩を楽しんでみようと思います。
面白いものや素敵なものを見つけたらご報告させて下さいね♪
ねこバス
ヴィジョンさん、とっても素敵な美しい写真の数々を見せて頂き、
ありがとうございます!
お写真でも、こんなに見とれるくらいに綺麗な風景なのですから、
実際目にさせて頂いたら、本当に心が洗われるように素敵なのだと思います。
全部スマホで撮影されたとの事、ビックリです!!
紅葉とムラサキシキブのお写真は、高性能のカメラで撮影されたかのようですね♪
どれもこれも素敵なのですが、あえてお気に入りを選ばせて頂くとしたら、
刻々と表情を変えて変化している海のお写真三枚です♪
こんな景色の所にいたら、時間を忘れてずっと海を眺めていそうです(笑)
最近は、なかなか遠方に旅に出る時間もないのですが、
『旅』が日常にも転がっているのですね!
普段目にしている見慣れた景色、いつも行かせて頂くお店なども、
少しだけ見方を変えて、立ちどまってゆっくり眺めるだけでも、
色んな事を気付けそうです^^。
とくに、今の季節は紅葉や空気の澄んだ山や空など、
普段日常の中で、素敵な『旅』をさせて頂きたいと思います♪
旅好きの私は、『一緒に旅に出ようツアー!』もとっても気になっています!
とゆ
とゆさんへ
コメントありがとうございます^^。
>刻々と表情を変えて変化している海のお写真三枚です♪
>こんな景色の所にいたら、時間を忘れてずっと海を眺めていそうです(笑)
そうなのです!とっても美しい景色でしたよ。特に3連続の3枚目、
『海面に映る太陽の輝きと、美しい雲の組み合わせに心洗われます』
この写真に十字:クロスの光が入っているのが観えるでしょうか?
真っ直ぐに太陽の光が海に、光の柱を立てていたのです!!
・
※そして、この『天橋立』の由来を追記しておきますね(^_-)-☆
▼
『天橋立:天と地を結ぶ伝説の架け橋!』
男神伊射奈岐神が、久志備の浜の北辺にある真名井原(女神所在の奥宮)へ
天から通われる時に造られた梯(これを天浮橋と云う)が、
大神が地上で一夜寝ていられた間に倒れ伏して出来たのが
天橋立であるという説が伝えられている。
・
天上の神と地上の人間界とを結ぶ梯、
天浮橋が倒れて出来たものが、
天橋立であると素朴に感得したのであって、
遠い上代から當神社の神域の内であり、
又、近代に至っても境内であったが、後に参道ともなった。
・
即ち、天橋立は、ひたすらに神を信じ、真、善、美を、
その生の中に追求した敬虔な祖先人の心境にはぐくまれて、
白砂青松、幾千代変らぬ麗姿を神と人とのかけ橋として、
紺青の海に示現しているものである。
・
以上です。
ヴィジョン
ヴィジョンさん、お返事を頂きましてありがとうございます^^。
綺麗な天から海に真っ直ぐに降り注ぐ光、改めて観せて頂きました!
穏やかな海にスーッと光が溶け込んで広がっているようで、
言葉にならないくらいに綺麗な景色ですね!
また、『天橋立』の由来を教えて頂きありがとうございます。
天と地を結ぶ架け橋、神と人との架け橋と思うと、
一枚目に載せて頂いたお写真が、また違って観えてくるようです!
神社の境内であり、参道ともなったと書いてあり、
広大な海に浮かぶ参道、なんだかとっても素敵です。
とゆ
ヴィジョンさま
美しいお写真見せて頂きありがとうございます。
お天気が良かったんですね^ ^
朝焼けの空の色は何とも言えないですね。一票入れさせて頂きます。
自然を感じることは旅の中でも、普段でも心が癒されたり、落ち着きますね。
まぱさんへ、コメントありがとう^^。
>お天気が良かったんですね^ ^
そうなんです。
日焼けするかと思う位に、ピーカンでした。11月だというのに
車の運転の時は眩しくてサングラスをかけ、
車内が暑過ぎて、なんとクーラーをかけましたよ(笑)
・
>朝焼けの空の色は何とも言えないですね。一票入れさせて頂きます。
あの朝焼けの写真の時は、思わず息を飲みました!
朝日が出る前の朝焼けは最高の色を出してくれます。
それに、大きな鳥が大きく翼を広げて左側:北に向かって
飛んでいるようにも観えて、壮大な景色でしたよ(^_-)-☆
ヴィジョン
ヴィジョンさま
お返事して頂きありがとうございます。
とゆさんへのコメント欄を読ませて頂いて、天橋立について改めて良いところだな(^^)と想わせて頂きました。古くから伝わるもの、山や海や自然を大切にしていきたいです。
ヴィジョンさんへ
ヴィジョンさん、お疲れ様です。
とても素敵な、お写真をアップして下さいましてありがとうございます。
天橋立の写真はどの写真も輝いていて本当に美しいです。
私は力強く日の出が顔を出して海面を輝かせている写真に1票を入れさせて頂きます。
天と地を繋ぐ天橋立の美しい景色を実際に見てみたいと思いました。
私も天橋立に行かせて頂けたら日本三景制覇になります。
機械があれば是非行ってみます。
KAZE