どうして他人と比べるの?

☆ ☆ ☆
どうして他人と比べるの?
なぜ、人と比べて苦しくなっているの?
あなたは、あなたなのに・・・。
あなたは、この世界で一人しかいないのに・・・。
どうして、他人と比較してしまうのでしょう?
他人と比べれば、自分が方が上だとか、下だとか始まる・・・。
自分が上だと思ったら、優越感に浸るのでしょうか?
自分が上だと思ったら、ホッとするのでしょうか?
もし自分が下だと思ったら、さてどうするのでしょうか?
自分が下だと思ったら、相手を恨むのでしょうか?
自分が下だと思ったら、しょうがないと見ないふりをするのでしょうか?
どちらにしても、そんな事を繰り返していては性格が悪い人になってしまいますよね・・・。
どちらの生き方も、嫌な生き方になっていませんか?
そして、最後には憎悪が渦巻く世界をつくり出す事となってはいませんか?
ではあなたの求める世界とは、どんな世界でしょうか?
難しい事を考える必要はありません。
笑顔が溢れる世界でしょうか?
みんなが笑って過ごせる世界でしょうか?
優しさが溢れて、思いやりのある社会でしょうか?
だとしたら、他人と比べていてはそれは叶いませんよ。
他人と比べる事を止めれば、心穏やかになれるのです♪
あなたは、あなた。
人は、人。
でも、みんな繋がっている。
みんなで一つでもあるのです。
そして、他人を変える事はできないのです。
変える事が出来るのは、自分だけだという事も忘れてはいけません。
ですから、相手と比べる前に自分を見つめる事です。
自分の心を観ることだけが、あなたに必要なことなのです。
自分を変えようとしないで、相手を変えようとしても所詮それは無理な事なのです。
相手は変えようとしたら、争いを生むだけのこと。
そして、笑顔を奪うだけの行為となるのです。
そんな争い渦巻く世界から、卒業する為の大事な一歩。
それが「他人と比べない」という事なのです。
不満が有ったら、自分の心を観るだけ。
相手の心を覗いても、何も良い事はありませんよ。
自分を省みずに他人の心を覗いていたら、嫌らしい人となるだけなのです。
あなたは、どんな人になりたいですか?
あなたは、どんな社会・世界で生きたいでしょうか?
実は全ては、あなたの選択の結果なのです。
世界があなたに襲いかかってくるのではありません。
実はあなたが、あなたを取り巻く世界を創っていたのです。
だから、あなたが原因だったのです。
他人ではなかったのです。
結果が、あなたの人生を取り巻いている事だったのです。
しかし、人間はその結果を変えようとしてしまいます・・・。
結果はもう出ているのです。
あなたが出したのです。
もう出ているのですから、結果を変える事は出来ないのです。
では、変える事が出来るのは何でしょうか?
そうです!原因となるものは、変える事が出来るのです。
原因を変えれば、自然に結果も変わります。
当たり前の事です。
だから、全ての原因とは『自分自身の心』にあるのです。
自分の心の投影が、あなたの人生をつくりだしていたのです。
よって、自分の心を変える努力をすべきだったのです。
相手ではありません。
自分なのです。
このシンプルな生き方こそ、あなたの閉ざされた心の扉を開く鍵となっているのです。
感情だけで相手を責めてはいけません。
エゴの塊になって生きてはいけません。
笑顔で、他人には優しく、自分には厳しく生きる事が大事なのです。
ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼


この記事を読ませて頂きながら、
無意識のうちに、自分と他人をいつも比べている事に気づきました。
同じように、子供の事もテストの点数や運動神経や色々な事を、
数値化してほかの子と比べ見ているなと感じ、
子供に申し訳なくなりました。
自分と他人を比べて、苦しくなったりしているのが、
なんだか滑稽に思えてきて、無意味なことに思えました。
他人と比べない、自分の心を観る、という事をいつも覚えておきます。