朝起きてまずする事!それは「感謝」のみ。
みなさんは、朝起きてまず何をしますか?トイレに行く、顔を洗う・・・その他に何かしていますか?目に観える事だけでなく、心の中でやっている事はあるでしょうか?どうですか?朝は忙しいですよね。でも、心で思う事は時間にすればホンの一瞬なのです。しかし、その深さにより多くの事を成し得ます。
ヴィジョンは、奈良は大和の地に移ってから朝は5時に目覚め、大和の地をウォーキングしております。朝日と一緒に大和・桜井&明日香の地を周っております。その時に、歩ける事、大きく息が吸える事、美しい自然を観れる事、風を感じる事が出来る事、様々な思いを巡らす事が出来る事、体の内側から感謝が溢れだして来ます。
そしてシャワーを浴びて一日がスタートするのですが、シャワーを浴びる時には体に感謝して今日も始まるのです。これは何もしなければならない事ではないのです。自然に心の底から感謝が溢れてくるのです。心の余裕もいただき、今日すべき事のチェックを心の中でしながらの感謝のスタートです!みなさん、おススメですよ。
特に季節の変わり目だったり、暑い日が続くと体調に変化も出て来ます。ですから自己管理がとても大事になります。自分ではつくる事が出来ない体さん・・・感謝しかありませんよね。でも「あるという当たり前」に慣れ過ぎて感謝を忘れてはいけません。ケガや病気をしてから、その有難さに気付くのでは申し訳も立ちません。心を変えるのに、体に痛みがあっては自分の心を見直す事も出来なくなりますからね(^_-)-☆
ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼
ヴィジョンさんへ
何時もブログを更新して頂いてありがとうございます。
私は朝起きて先ず息をゆっくり吸って呼吸をして、
手をグーパーに開いたり閉じたりしてから起き上がります。
その時に息が吸えて手も足も動いて起き上がれて、
良かったと思い、ありがとうございます。と
心で唱えております。
それでも、忙しくなったり生活が乱れて来ると、
目覚めて起き上がる時も慌ただしくて、
ありがとうございます。の感謝の心もなく
起き上がれて、体が動くことも当たり前の様な、
日常のスタートを切ってしまいます。
これからはどんなに忙しくても、
朝起きて先ず起きれたこと息を吸えたこと、
体が動くことへの感謝の心を持って、
1日をスタートさせて頂きます。
本日も大切なことを教えて頂いてありがとうございました。
こんにちは。
朝起きてまずする事は、体さんに感謝する事、
教えて頂いてありがとうございます。
朝元気に目覚める事ができて、
いつもの様に自分の足で起き上がり、洗面をしたり、
家事をはじめたり…、いつもの日常を始める事ができるのは、
当たり前の事ではないのですよね。
朝は、何かとバタバタして、元気に動ける事への感謝もなく、
余裕もなく出かけていったりしています(>_<)
毎日無事に朝を迎えさせて頂いたら、
自分で作れない体さんへの感謝とともに一日をスタートさせたいと思います。