アカデミーを終えて感じた事…。

アカデミーを終えて感じた事を書いてみます。
福岡アカデミーは無事に開催され、そして沢山の笑い声と、沢山の涙と、沢山のうなずきと共に終了いたしました(^^♪
そして夕食懇談会も、ほぼ全員が参加して下さり、アカデミーの感想を述べ合ったり、思いを共有したりして大盛り上がりでした。
そこでヴィジョンも、アカデミーを終えて自宅に戻り、改めて感じた事を書かせて頂こうと思います。
まず、一番は【みんな、悩み事を思った以上に、沢山抱えている】という事でした。
当たり前と言えばそうなのかもしれませんが、本当にみんな悩んでいるという事がヒシヒシと伝わって来ました。
悩んでいると、人間誰でも「笑顔が少なくなる」ものです。
すると、どんどん負の連鎖が始まってしまうのです。
しかし、どこかで負の連鎖を止めなければなりません。
大きな意味で昨日は「負の連鎖をSTOPする」為のキッカケつくりの一日だったと思うのです。
みんな、大きな口をあけて大笑いしてましたよ♪
みんな、結構深く話を聴いてうなずいていらっしゃいましたよ♪
みんな、大粒の涙も流していらっしゃいましたよ♪
自分の心を見つめる事・・・これがとっても大事なのです。
しかし、私達人間は他人の事はよく見えるのに、自分の事を見ようとしません。
ですから、昨日は【自分を見つめる事の大切さ】もお話させて頂きました。
すると、みなさんの頭の上に↓こんな感じの光が見えていましたよ。
何事も、自分で学び、自分で考え、自分と向き合って成長していくものなのですが、そうは言ってもそれは簡単なことではありませんよね。
そこで、ヴィジョンの様な、ある意味お節介な人があなたの人生に出て来て、あなたの心をノックするという訳なのです。
ご自分で自分の心をノックするのを忘れてしまっている人が多いので、ヴィジョンをキッカケとしてノックするのです。
自分の心をノックするのを忘れていませんか?と…。
そして、その心の扉を開けるのは、本来は当然自分自身なのですよ!と…。
自分を見つめ、自分の人生を見つめ直し、そして自分自身を鍛えていく。
これでしか、私達の心の成長は、魂の成長は起こり得ないのですから。
心が晴れます様に。
笑顔が戻ります様に。
心が軽くなります様に。
そんな思い、そんな祈りと共にアカデミーではお話をさせて頂きました。
そして最終的に感じた事は、多くの方が【道しるべを失っているのでは?】という事でした。
そこで登場するのが『人生のナビゲーションシステム』でした!
福岡アカデミーでは、この人生のナビゲーションシステムの大きな骨格だけは伝える事が出来ました。
そこで次回はもっと具体的に、もっと詳細にお話しできたら嬉しいと思っています。
その為には、一人一人さぼらないで、ちゃんと【自分自身と向き合い、悪い癖を直す】というトレーニングを始めなければなりません。
キーワードは【ゆるす】です。
嫌いなあの人も許す、自分自身も許す…それにはトレーニングが必要です。
何事も練習です・・・当たり前の事です。
そして「またヴィジョンさんに会いたいなぁ」と思って頂ければ嬉しいです。
そういう「あたたかい心の関係」が一番大事だと思うからです。
ですから昨日の夕食懇談会に参加して下さった方全員に、私の名刺をお渡しさせて頂きました。
心底寂しくなった時に、会いたいなぁ~と思っていただけるような、そんな存在で在り続ける事ができる様に私も努力します。
この福岡アカデミーを開催するにあたって、沢山の学びを私自身もいただきました。
教える事は、教わる事・・・本当にそう実感しています。
教える人が、一番学ばせていただけるものです。
泥をすすった様な一つ一つの経験が、蓮の花のように綺麗な花を咲かす時だとも実感しました。
福岡アカデミーに参加頂いた皆様、この場を借りて「ありがとう」を伝えさせてください。
そして「愛してるよ~~~♪」(^^)/
また会いましょうね!
お会いできて本当に嬉しかったです。
ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼

ヴィジョンさんへ
10月15日・福岡アカデミー&懇親会参加させて頂きありがとうございました。
少し緊張しつつも何度も大笑いさせて頂いて心のつかえが取れたようで穏やかな気持ちにさせて頂きました。
ヴィジョンさんの熱く!それでいて優しく温かく凜とした姿が今も心に焼き付いております。
今回受講させて頂きつつ他人や外の事ばかり見て自分の心をちゃんと見つめず他人のせいにばかりしている自分の姿が何度も浮かびました。
本当に自分のことは見えていないと言うことさえなかなか自分では気づけないもんだなぁと改めて気づかせて頂きました。
ずいぶん前に教えて頂いた「疑わしきは自分」このことも全く府に落ちて居ませんでした。
これまではこんな自分を責めておりましたがそれも悪い癖だと言うことにも気付かせて頂きました。
次回お会いするまで「自分自身と向き合い悪い癖を直すトレーニング」を続ける目標を好きなことで立て自分も他人も赦せるように心を「鍛え」れるように頑張ります。
次回また福岡アカデミーを開催して頂けること願っております。
KAZEさんへ
こちらこそ、ありがとう。
とても楽しい時間で、尚且つ濃厚な時を一緒に過ごせたこと、感謝しています。
>本当に自分のことは見えていないと言うことさえなかなか自分では気づけないもんだなぁと改めて気づかせて頂きました。
自分では自分の事が見えませんから、だからこそ「トレーニング」が必要なのです。
何事も練習あるのみです。
>ずいぶん前に教えて頂いた「疑わしきは自分」このことも全く府に落ちて居ませんでした。
そうですね。
あなたの嫌いな人よりも、あなたの苦手な人よりも、一番怪しいのは自分自身です。
この事を納得して、自分を変えようと努力する人が大人だと思うのです。
>これまではこんな自分を責めておりましたがそれも悪い癖だと言うことにも気付かせて頂きました。
そうです。
自分も責める必要は一切ないのです。
自分を改めることは必要ですが、責めては意味がありません。
罪悪感だけが残ってしまうからです。
それでは、サッパリとした笑顔は生まれませんからね。
ヴィジョン
ヴィジョンさんへ
お疲れ様です。
なんの為にトレーニングをするのか?
何を目標として生きるのか?
また明確になりました。
ありがとうございます。
KAZE
ヴィジョンさんへ
先日は大変お世話になりました。
私の人生は真っ暗闇で、生きているのがしんどいと
感じていました。
今回、アカデミーを受講させていただき、その中で
光明を見つける事が出来ました。
本当にありがとうございました。
体験から語られるお言葉はどれも暖かくて、とてつない
確かさを感じました。
また、アカデミーの翌日は、これまでギクシャクしていた
人たちから優しいお声掛けをいただいたり、拗れていた案件
がすんなり片付いたりと、本当に信じられない様な現象がたくさん起こりました。
これまでの不調和や不具合は、すべて自分が作りだしていた
と言う事を、身に沁みて感じる事が出来ました。
本当にありがとうございました。
まだまだ納得するまでに至っていない事が多くありますので、
日々トレーニングを積み重ねていきたいと思います。
素敵なアカデミーを受講させていただき、ありがとうございました。
ヨシキ
ヨシキさんへ
コメントありがとう!もう、それだけで嬉しいです!!
>今回、アカデミーを受講させていただき、その中で光明を見つける事が出来ました。
>本当にありがとうございました。
良かった!そう感じてもらえることが一番嬉しい事です。
ヴィジョンも、今回のアカデミーの為に約一か月以上準備をして臨みました。
準備をする時、参加者の方が一人でも「光を見つける事」が一つのテーマでした。
なので本当に嬉しいです。そして、こちらこそ、ありがとう。
>体験から語られるお言葉はどれも暖かくて、とてつない確かさを感じました。
これも本当に嬉しいです。
ヴィジョンは体験した事しか言えないですし、また体験してない事は言ってはいけないとも思っています。
そうでなければ、聞きにいらした方に失礼だと思うからです。
ありがとう。
>これまでの不調和や不具合は、すべて自分が作りだしていたと言う事を、身に沁みて感じる事が出来ました。
そうなんだよね・・・。
自分が創り出したもの、それだけを体験しているだけなんだよね。
だからこそ、他人のせいにはもう出来ませんよね(-_-;)
よって、自分を変えるトレーニングだけという事にもなるよね。
頑張ろう!私も頑張ります。
ヴィジョン
ヴィジョンさんへ
ヴィジョンさん、福岡アカデミーでは、
とても貴重で濃厚なお話を聴かせて頂いて、
懇親会まで、あっという間の楽しいお時間を過ごさせて頂き、
本当にありがとうございました。
いつも自分は、人の事ばかり本当によく見えて、
自分の事を全く見ていなかった事、
人の事ばかり責めて、自分以外の誰かのせいにして、
自分は棚にあげて、批判ばかりしていた事、
日ごろの自分の姿がありありと浮かんできました。
アカデミーの時に仰って頂いた、
「疑うべきは自分自身」だという事、
いつでも忘れず、自分を省みます。
「人生のナビゲーションシステム」のお話も、
本当に分かりやすかったです。
日々の生活の中で、悪い癖を自覚しているのに、
それを直すトレーニングを全くしていなかったなぁと思いました。
「また、必ずヴィジョンさんにお逢いしたいです!」
お逢いできて、本当に嬉しかったです!
本当にありがとうございました!
とゆ
とゆさんへ
コメントありがとうございます。
>「疑うべきは自分自身」だという事、
いつでも忘れず、自分を省みます。
人間は「他人の心ばかり覗く」悪い癖を持っていますからね(^^;
自分を見る事、観る事、客観的に見る事。
これって、本当に自己中では見えない難しい事なのです。
だからこそ、トレーニングが必要なのです。
トレーニングしないで上達するものなど、一つもありませんから!
>日々の生活の中で、悪い癖を自覚しているのに、
それを直すトレーニングを全くしていなかったなぁと思いました。
日々の生活の中でトレーニングしないで、いつするのでしょうか?
特別な事ではないのです。
日常になる様に、自分自身を鍛えなければ、自分は変わりません。
ましてや「悪い癖」ですよ~~~。
大分、しっかりとしたトレーニングが必要ですよね(^^)/
頑張りましょう。
日々、続ける事です。
ヴィジョン