【信頼に足る人間へ】〜 大谷 翔平 〜

大谷翔平選手!

今やメジャーリーグの顔と言っても過言ではない存在になりましたよね。

その大谷翔平選手が、こんな質問を受けました。

「生きるうえで大切にしていることは?」

あなたならこの質問に対して、どう答えるでしょうか?

「生きる上で、最も大切にしている事です」

まず、自分でこの問いに答えてみると良いと思います。

これがないと、ただ生きているだけの人間になってしまうからです。

彼、大谷翔平選手はこう答えました・・・。

「自分のことを知らない人にとっても信頼に足る人間であること」

何という答えでしょうか!?

私は正直、本当にビックリしました。

かれは現在29才になったばかりです。

確かこのインタビューを受けた時は28才位でしょうか・・・。

本当に素晴らしいです。

では、是非この映像をご覧ください。4分44秒です。

【信頼に足る人間へ】〜 大谷 翔平 〜

皆さん、いかがだったでしょうか?

このインタビューの完全版の中で、彼はこうも語っていました。

驚きの内容です!

「当然、野球をもっとうまくなりたいというのはありますが、

その前に一人の人間として、

社会に対して信頼に足る人間でありたい。

僕は本当に野球しかやってこなかったので、

他の要素が抜けていたり、

何か欠陥があったりというところが多々あるはずです。

何も野球ができるかどうかは、

その人が信頼できるかどうかということには

関係がないですよね。

僕は野球を通じて、

そこを高めていくことが一番だなと考えています」

 

彼は本当は何歳なのでしょうか?

メジャーでは彼の事を「ユニコーン」と呼んでいます。

それは投打二刀流の異次元の活躍が信じられないからです。

しかし、私はこの言葉が言える彼という存在に敬意を払いたいと思いました!

これは、私たち一人一人に置き換えても同じ事が言える内容なのではないか?と感じたからです。

私たちは大谷翔平選手の様に、ホームランも打てませんし、160kmのストレートも投げる事は出来ません。

しかし、自分のやっている日々の生活の中で「信頼に足る人間であること」は目指せる筈です。

例えば、仕事です。

毎日の仕事の中で、職場で「信頼に足る人間であること」は誰でも目指せる筈です。

仕事だけではなくて、家庭の中で家族の中で「信頼に足る人間であること」を目指して生きる事もしかりです。

もしくは友人・知人の中で「信頼に足る人間であること」を目指して友人たちと接する。

そして、自分の人生の上で周りの人に対して「信頼に足る人間であること」を目指す。

一人でいる時も、自分の真実と向き合い「信頼に足る人間であること」を目指す。

そして、究極的には神様から見て「信頼に足る人間であること」を目指す。

こんな風に考えてみることは、とっても素晴らしい人生になると思いませんか?

大谷翔平さん、ありがとうございます。

心からお礼を申し上げます。

正しく同感でございます。

これからも大谷翔平選手を応援しつつ、私たちも自分自身の人生をも見つめ直してみてはいかがでしょうか。

そんな「投げかけ」を大谷翔平さんから、受けた様に感じました。

これこそが人生に於いて、一番大事な事なのではないでしょうか!?

ホームランを打つよりも、勝利投手になるよりも、最も大事な事。

誰にでも同じように、私たちにも同じように、生きる上で最も大事な事!

それが「自分のことを知っている人にとっても、知らない人にとっても、自分が信頼に足る人間であること」なのではないでしょうか?

と感じた、この動画&インタビューでした。

あなたは何を感じましたでしょうか?

ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

関連記事

  1. 福◯屋

    どうしたらよくなるんだろう?答えは今与えられた事かも。

CAPTCHA