「自分に自信が持てない」という、あなたへ!

★ ★ ★
「自分に自信が持てない」そんな人が増えているという。ここ最近とみに増えている傾向にあるそうです。そんな「自分に自信を持てない」という人に、「自信を持って」というのも無責任な話しだと思いますし、逆に言われて直ぐ簡単に自信が持てるようになったのなら苦労は要りませんよね(^_^;)
そこで、どんな時に「自分に自信を持てない」と感じるのか?そして悩んでいるのか?をヴィジョンは実際に調べたり、直接聴いてみる事にしました。すると、あるお母さんは「子育てで、特に自信が持てない」と言います。つまり「どう叱って良いのか?」分からなくなるのだそうです。
またある人は「友人に言いたいのに、言えない」というのです。友人ですから「それって変だと思う」とか、本音で付き合いたいのに言えないという悩みだそうです。また別の人は「部活のチームメイトに注意が出来ない」という人や、「同じ職場の人にダメ出しや注意が出来ない」のだと言うのです。
では、ここで『自信』というものについて考えて欲しいと思います。この自信というものは、一体どこからやって来るのでしょうか?神様が降りてきて、あなたに自信を授けてくれるのでしょうか?それとも、遺伝でしょうか?(笑)はたまた、誰かに太鼓判を押してもらう事によって自信が付くものなのでしょうか?
自信は、誰かからもらうものではありません。他の人からの太鼓判が無いと動けない現代人は、自分で決断する事が苦手で、精神的に自立できない人になってしまっているとも言えるのです。そうなると、誰かの目を常に意識して生きるようになり、自分で考え、自分で自分の人生に対して責任さえ持てなくなってしまうのです。
世界にたった一つの大切なあなたの人生は『あなたが決めて良い』のです。あなたは「何の制限も無く」て、「してはいけない事も一切無く」、「あなたが自由に決めて良い」のです。あなたは、あなたの人生を思いっきり楽しんで良いのですよ♪ビビッて生きてもあなたの人生。他人の顔色を気にして生きても、大らかに楽しんで生きてもあなたの人生なのです。
あなたは本当は自由なのにそれを、みすみす手放す事はありません。自由を放棄する必要は無いのです。あなたは自由なのです。だって、あなたの人生なのですから、あなたが決めて良いのですよ(^^) 自信が有ろうが無かろうが、関係ないのです。もっと自信を持って大らかに生きましょう。結局はあなたが「自分の人生をどう生きたいのか?」だけなのです。
ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼
自信が無いという事、いい大人がそんな事で悩んでいるのを誰にも相談できずにいて
子供達を叱りながら、「私の言ってることは正解なのだろうか?このまま言い通して良いのかな?」などと
心が揺れ動いたりしていて、“叱り方が分からないお母さん”は私の事なのではないかと思う程
自分の事を書いて頂いているかのようでびっくりしました。
そして、自分だけじゃなかった!というほっとしたような嬉しい気持ちで
何度も何度も読ませていただきました。
神様が私には自信を授けなかったのではないかとちょっとだけ本気で考えていました^^;
そして、周りの人はみんな自信があるように思えて羨ましく思ったりもしていました。
自分は自由で、自分で決めていい、とは。。
正解は自分で自由に決めていいという事でしょうか?
そうだったら、何だか人生が根底から大きく変わりそうです。
バジル
バジルさん、コメントありがとうございます。
>“叱り方が分からないお母さん”は私の事なのではないかと思う程
>自分の事を書いて頂いているかのようでびっくりしました。
はい、バジルさんの為に書きました(笑)
読んで下さる方、それも偶然ではないご縁だと思っています。
顔が観えないブログという世界を通してなのだけれでも、
あなたに会っているという感覚でいつもおります♪ので^^。
★
>神様が私には自信を授けなかったのではないかとちょっとだけ本気で考えていました^^;
>そして、周りの人はみんな自信があるように思えて羨ましく思ったりもしていました。
そうなのですよね・・・。
自信はどこから来るのでしょうかねぇ?
自信を持つと言うのは、どういう事なのでしょうか?
理屈を超えた世界です。
数々の失敗や、数々の経験から来るものだとも言えるのです。
一朝一夕で手に入るものではないとも言えると思います。
でも、バジルさんは「自分自身を客観的に語れている」その時点で、
もう既に【大きな自信】を手にしています。
良かったですね(^_-)-☆
★
>自分は自由で、自分で決めていい、とは。。
>正解は自分で自由に決めていいという事でしょうか?
はい、もう答えるまでもないとは思うのですが(笑)
こういう質問が出来るという人は、もう答えを持っています^^。
その通りです。
全て『自分で決めて良い!』のです。
人生に教科書の様なものはありますでしょうか?
ありませんよね。
これが、答えです♪
つまり、あなたが答えなのです。
自信を持って進みましょう♪
例え間違っても良いのです。
それも、新たな答えへの道しるべになるのですからね^^。
いつも、応援していますよ♪
ヴィジョン
お返事を頂き、質問にも答えて下さってありがとうございました。
やっぱり私の為に(笑)書いて下さったのですね^ ^
「私はこう思う。」とはっきり言ってしまうと責任が生じるために
自信が無いと言いながら、謙虚さを装っていつも逃げて来たのだと今は思います。
いつも何となく不安で頼りない感じでいるよりも、
間違ってもいいと思い切って生きる方を選んで行きます。
温かいメッセージをありがとうございました。
バジル
私も、自分に自信がない一人です。
子どもを叱りながら、それでいいのか迷っている。
職場の人にオカシイなと思っても、言えない。
など、書いて頂いている事すごく当てはまります。
職場では、上司の言っている事が自分の意見と違うと思う時も、
まるで上司に同調したかのように、
その場しのぎで、相槌を打ったり合わせたりしてしまいます。
なんだか、自分らしくないようでそんな自分が嫌でした。
上司との意見が違うと思う事を伝える事をビビって、
そして上司の顔色をうかがっているように、
仕事をしていました。
自分の人生は、何の制限もなくて自分が自由に決めて良い、
と書いて頂いて、一瞬そんな事が出来るはずがない、
と思いましたが、そんな考えが、
自分で自分を生き辛くしているのかもしれないと思いました。
思いきって、自由に生きる選択をしてみたいと思います。
もっと毎日を、自分らしく大らかに楽しんでみます。