人間は愛を忘れてしまったのだろうか?

★ ★ ★
人間は愛を忘れてしまったのだろうか?毎日TVのニュースを見ていても心が痛むものばかりですよね。それはまるで自我(エゴ)を太らせ、自分でも制御できなくなったモンスター・・・それが現代人の姿に思えます。かろうじて自分を制御できている様に思えるのも、実はそれは我慢しているだけという夢も希望も無いものなのです。これでは子供たちは大人を見て「大人になんか、なりたくない!」というのも無理もないですよね。
人間は愛を忘れてしまったのだろうか?いいえ、人間は愛なしでは実は生きていけないのです。ですから、皆「愛されたい!」と叫んでいるのです。小さな子がお母さんの気を引きたくて泣き叫ぶように、今の大人たちも老人も「皆、愛されたい!」と泣いている様にヴィジョンには思えます・・・(T_T)
「愛されたい」と思うだけだと、実は「愛されない」のです。だって、みんなが愛されたいと駄々っ子拗ねっこ状態だとしたら・・・誰が愛してあげるのでしょうか?誰もが愛されたい・・・しかし、愛してあげる人が居ない!これが現代社会の姿なのです。だから、こんな特異なブログを読んで下さる奇特なあなた様は、せめて『愛する人』であって欲しいと心から願っております。そして愛する人は、愛されもするのですからね(^_-)-☆
ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼
自分は、相手に厳しかったり冷たくするのに、
相手から厳しいことを言われたり冷たくされたりすると、
もっと俺のこと分かってくれよ!と優しさや温かさを求めてしまいます。
こんな自分は「愛されたい!」と叫んでいる子どもと同じで本当に甘えてるなぁと思いました。
大人達がみんな、こんな甘えた状態だと思うと凄く怖くなりました。
未来ある子ども達の為にも甘えた大人を卒業して、
愛することの出来る大人を目指して頑張ります。
今回も大切なことに気付かせて頂いてありがとうございました。
“大人たちも老人も「愛されたい!」と泣いている”という所を読んでドキッとしました。
ニュースに出てくるモンスターのような人達と、心の根に抱えているものは同じなのかもしれません。
小さな子供のように泣き叫ぶ訳にもいかず、
言葉にならない不満のような気持ちを表に出さないように抑えてきましたが
その不満の正体を教えてもらったような気がします。
こんな私でも『愛する人』になれるのでしょうか?
よく考えてみます。
こんにちは。
普段、家族や職場の人たちにたくさん助けてもらっている場面がとても多いなぁ、そんなことを思い出します。
それでも心の中は「もっと・・・してほしい」と愛を欲しがってばかりで、年齢的には大人でも、心は駄々っ子のままだと反省中です。
これからは、自分の心の中に「愛されたい」よりも、「愛する」気持ちを育てて、愛情あふれる人を目指していきたいです。
そのためにどうしていくかを考え、行動することも愛につながるのかな?そんなことも思いました。
ずっとこういう大切なことを教えてくれるブログを探していたのかもしれません。とてもためになりました。