柔和に生きることは、幸せになる為の近道♪

柔和に生きることは、幸せになる為の近道♪なのです。

それではまず「柔和」という意味を調べてみましょう。

柔和には沢山の類似語があるようです。

▼温厚/温和/穏健/柔和/温良 の解説 – 小学館 類語例解辞典
温厚/温和/穏健/柔和/温良 の共通する意味
性格や性質などが穏やかなさま。
英語表現 gentleness
—–
▼国語辞書で調べる 温厚 温和 穏健 柔和 温良
温厚/温和/穏健/柔和/温良 の使い方
温厚 【名・形動】
▽温厚な人柄で信頼を得た ▽祖父は温厚な人で、大声を出したことはない
温和 【名・形動】
▽温和な人柄で慕われる ▽温和な顔付き
穏健 【名・形動】
▽穏健な人物 ▽穏健な立場に立つ ▽穏健派
柔和 【名・形動】
▽柔和な顔をしている ▽柔和な性格の人
温良 【名・形動】
▽彼女は極めて温良な性格だ

柔和とは、「性格や性質などが穏やかなさま」

ですから柔和に生きると、自然に幸せが訪れてくれます。

しかし反対に「怒り」を抱えて生きていると、苦しみが襲ってきます。

怒って生きている人が幸せになったのを、私は見たことがありません。

恐れは「攻撃」となって表れるからです。

攻撃は相手にも、自分自身にも「痛み」を伴います。

そして攻撃をすると一言で言っても、人により時と場合により様々な表現方法があります。

相手や周りに実際に攻撃を仕掛ける人は、実は「恐れ」があるからなのです。

小さな犬ほどキャンキャン吠えるのと一緒なのです。

シンプルです。怖いから吠えるのです。

人間も同じで攻撃的な人は、怖いから相手の悪口を言ったりしているのです。

そして、その相手に対して「執着している」事の表れでもあるのです。

別に気にしないで生きる事も可能なのに、執着しているという事は執着している本人自身に問題があるのです。

よって何かに執着して生きている人は、幸せにはなる事はとっても難しいのです。

そしてその攻撃が一見、表面化しない人もいます。

内にこもり、心の中で攻撃をするタイプの人です。

実はこれが一番厄介な事となってしまうのです。

表には出さないが攻撃をしている人。

それは明確に自分を攻撃している事となり、精神的に、肉体的に、自分自身を痛めつけてしまうからです。

攻撃を態度に出そうが、出すまいが、結局は同じことになるのです。

表面化しようがしまいが、自分自身を攻撃している事に変わりはないからです。

それは私たちは、自分が認識しているしていないに関わらず「元々私たちは一つの存在」だからです。

攻撃するという事は、右手が左手を叩いているのと同じなのです。

あなたが右手で、あなたの嫌いな人が左手です。

叩かれると頭にきて、今度は左手が右手を叩き返すといった具合です。

これを人間は永遠と繰り返して生きているのです。

嫌ですよね・・・こんな生き方・・・。

だからこその「柔和に生きる」ことが大切になるのです。

柔和に生きるにはどうしたら良いのか?

どうしたら柔和に生きることが出来るのか?

イライラが募りやすい現代に於いて、ご自分で考えて欲しいのです。

どんな事があっても「柔和に生きる」がキーワードです。

そしてそこには「感謝して生きる」という事が必要になってきます。

そしてその時に大事な事が、相手を変えるのではなくて、自分自身の考え方を変えるという事なのです。

相手と戦っても、恨みつらみが残るだけなのですから。

相手を攻撃しても、心の奥に必ず闇を抱える事になるからです。

闇をため込んで生きて、幸せになれる筈はないからです。

変えるのは自分自身だけなのです。

正確に言うと、変える事が出来るのは自分自身の生き方だけなのですから。

ヴィジョン / Vision
▼記事更新の応援クリックをお願いします▼

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA